Harpertown価格表最新情報とNVIDIA 3-Way SLI、Radeon HD 2600 XTの2チップボードが登場
Harpertownのモデル追加と現段階での最新価格情報です。
http://www.vr-zone.com/articles/New_Harpertown_Model_%26_Pricing_Updated/5300.html
水色の文字になっている部分が今回追加されたモデルです。例によって以下のように表にまとめました。
Harpertown(Xeon X5400/E5400/L5400シリーズ、4コア) | ||||||
Processor Number | 動作周波数 | TDP | L2キャッシュサイズ | FSB | 価格(Q4/2007) | 登場時期 |
X5472 | 3.0GHz | 120W | 6MBx2 | 1600MHz | $958 | 2007年11月 |
E5472 | 3.0GHz | 80W | 6MBx2 | 1600MHz | $1022 | 2007年11月 |
E5462 | 2.8GHz | 80W | 6MBx2 | 1600MHz | $797 | 2007年11月 |
X5460 | 3.16GHz | 120W | 6MBx2 | 1333MHz | $1172 | 2007年11月 |
X5450 | 3.0GHz | 120W | 6MBx2 | 1333MHz | $915 | 2007年11月 |
E5450 | 3.00GHz | 80W | 6MBx2 | 1333MHz | $851 | 2007年11月 |
E5440 | 2.83GHz | 80W | 6MBx2 | 1333MHz | $690 | 2007年11月 |
E5430 | 2.66GHz | 80W | 6MBx2 | 1333MHz | $455 | 2007年11月 |
E5420 | 2.50GHz | 80W | 6MBx2 | 1333MHz | $316 | 2007年11月 |
E5410 | 2.33GHz | 80W | 6MBx2 | 1333MHz | $256 | 2007年11月 |
E5405 | 2.00GHz | 80W | 6MBx2 | 1333MHz | $209 | 2007年11月 |
L5420 | 2.50GHz | 50W | 6MBx2 | 1333MHz | $380 | 2008年1月 |
L5410 | 2.33GHz | 50W | 6MBx2 | 1333MHz | $320 | 2008年1月 |
Wolfdale-DP(Xeon X5200/E5200/L5200シリーズ、2コア) | ||||||
X5272 | 3.4GHz | 80W | 6MB | 1600MHz | $1172 | 2007年11月 |
X5260 | 3.33GHz | 80W | 6MB | 1333MHz | $851 | 2007年11月 |
E5205 | 1.86GHz | 65W | 6MB | 1066MHz | $177 | 2007年11月 |
L5250 | 3.16GHz | 40W | 6MB | 1333MHz | TBD | 2008年1月 |
次はNVIDIA SLIがさらに拡張されるという話です。
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20070928160719.html
現在のSLIが3-Way SLIに拡張されるそうです。この機能はGeForce 8800 GTX/Ultraから対応され、その後他のグラフィックチップにも広がっていきます。対応チップセットはnForce 780iで、3-Way SLIはこのチップセットに搭載されているBR04なるスイッチチップにより実現されます。
ただ実際の対応はやはりドライバに依存し、チップセットとドライバが揃って初めて3-Way SLIが実現されます。
最後は新製品登場の情報で、Radeon HD 2600 XTの2チップボードが販売開始されました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070929/etc_dualhd26.html
GECUBEのGC-D26XT2-F5で、実買価格は46780円です。1枚でCrossFireが実現でき、コアクロックは800MHz、メモリクロックは500MHz、GDDR2 512MBx2です。PLX TechnologyのPCI Expressスイッチにより1枚でCrossFireが実現され、4画面出力できるのも特徴です。
対応チップセットはCrossFire対応のSockete 939/AM2のマザーボードのほか、P35/P965/945P/975Xです。Crossfire対応マザーボード以外では動作しない可能性があるので、購入を検討されている方は注意が必要です。
価格的にはRadeon HD 2600 XT 512MB版の2枚分ですが、性能を求めるならもうちょっと頑張ってRadeon HD 2900 XTを買った方がいいという話もあり、位置づけが何とも言えない製品になりそうです。
最近のコメント